昭和九年創業 永尾商店
人吉球磨の伝統の味
永尾の漬物

「昔ながらの美味しい漬物を人吉から、
全国の皆さまへ。」

永尾商店は、昭和9年に初代が地元の新鮮な野菜を使って漬物を作り、
リヤカーを引いて行商したことから始まりました。
以来、受け継がれた伝統と製法へのこだわりを大切にしながら、
心を込めて漬物を作り続けています。
人吉の豊かな自然と共に育まれた味わいを、
全国の皆さまにお届けいたします。

美味しさのポイント

  1. 昔ながらの手作り製法昔ながらの手作り製法
    ポイント01

    地元のお母さんたちが作る
    昔ながらの手作り製法

    地元のお母さんたちが細やかな手作業でひと作業、ひと作業を丁寧に、時間をかけて、こだわりを持って製造しています。

  2. 旬な地元の野菜や果物を使った漬物旬な地元の野菜や果物を使った漬物旬な地元の野菜や果物を使った漬物
    ポイント02

    旬な地元の野菜や
    果物を使った漬物

    地元・球磨川は有数の名水地であり、美味しい恵まれた水で育った旬の野菜や果物を季節に合わせて展開しています。

  3. ポイント03

    本格米焼酎・球磨焼酎を
    使った漬物

    当店の割干漬には地元の球磨焼酎を使用しており、この焼酎をつかうことで独特の旨みが増し、より味わい深い一品となります。

永尾の漬物を全国にお届けします永尾の漬物を全国にお届けします